![]() |
Club Crst >お奨め商品 >ワカサギ釣り >ラジオ |
楽天市場へ飛びます。購入を希望している商品のスペックを、ご確認下さい。尚、リンク先の楽天からも購入できます。 一人で行くつりに・・・ ラジオなんてダサいと思われるかもしれないが、アウトドアにラジオは欠かせない。 春の山菜取りの熊よけに、夏から初秋にかけて急な雷雨も、前もって知ることが出来る。 『ゴロゴロ〜』となる前に、帰り支度をしよう。急な増水や、落雷には勝てないのだから・・・ |
|
スピーカー付で、薄さわずか12.5mm ![]() |
SONY TV(1ch-3ch)/FM/AMラジオ ICF-R350
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
RF-ND150-S 大きな画面で、周波数表示が見やすいラジオ ポケットに忍ばせるには丁度良いサイズ |
SONY TV(1ch-12ch)/FM/AMラジオ 単4電池で動く軽量モデル アルカリなら170時間も楽しめる代物。フィールドには もったいないかも・・・ |
・・・ひとこと・・・ ここで紹介するラジオに限らず、小型であることとスピーカー内臓がフィールドにはむいている。 イヤホンやヘッドホンをかけ、外界と壁を作ってはならない。ちなみに山中や山上湖では、ラジオの受信状態が少々悪くなる。 FMはアンテナを改造することで、ノーマルより性能が上がることがあるがAMはあまり期待が出来ない。 アンテナが違うからだ。野外でAMをかけていると、『ジリリ〜』とノイズが入る。 このノイズと、耳に聞こえる雷の音から雷までの距離が出る。 上手に使って、早めに釣行を終了しよう。 |
|
CLUB CREST 2002 Pond-Smelt. All rights reserved, WRITTEN BY Club Crest |