![]() |
Club Crst >お奨め商品 >ワカサギ釣り ・アウトドア>ぺグ |
|
|
画像は、楽天市場へ飛びます。購入を希望している商品のスペックをご確認下さい。 尚、リンク先の楽天からも購入できます。 |
|
強風止まぬ氷上で、テントを張ったがトイレも行けず、時にテントの中でも 立つことが出来ない経験を持つ方も多いと思う。 赤城大沼でよく見る通称、でんでん虫はこの辺がうまく処理出来ていて、 他のテントより強風に対応が出来る。しかし、少々重い事や、大人数での 釣行は出来ない物が多い。また、フィッシングテントは、榛名湖など風が比較的 穏やかなフィールドではとても便利で快適なテントであることは言うまでもない。 多くの場合、ペグを用いるか否かで迷うが、私の場合『打つべきだ』と考えている。 突風などによるテントの横転が生じないためにもと思っている。 |
|
|
|
アイススクリュー
![]() |
|
![]() ![]() |
ペグ・ペグ・・・・・ペグ・・・ ペグと言っても、購入したテントに付いてきていたり DIYショップで販売されていたり・・・ また、形状も様々で、氷上ではどうしようかと 迷ってしまう事があるが、概ね氷にペグを打っても 抜けてしまうことが多い。これは土や砂でもない性質 に原因があるかもしれない。 あれこれ述べるより、個人的には、氷爆を 登るための、アイスハーケン・またはアイススクリュー 等と称されるハーケンが一番だと薦める。 少々高価だが、氷上でのワカサギ釣りには、 もってこいで、手で簡単に入るし、外せる。 初めて使う方は、自宅で厚い板氷等に 打ってみると良い。テントにもよるが、 でんでん虫で1本、他のテントでも 風上に2本あれば、十分では無かろうか? |
|
|
CLUB CREST 2002 Pond-Smelt. All rights reserved, WRITTEN BY Club Crest |