Club Crstお奨め商品 >ワカサギ釣り >防寒靴

画像クリックで楽天市場へ飛びます。購入を希望している商品のスペックを
ご確認下さい。尚、リンク先の楽天からも購入できます。



氷上のワカサギ釣りで辛いことの一つに足先の痛さがある。
正確に言うなら、冷たすぎて痛く感じると言ったらいいであろうか?

足先が冷たくなる原因を大別すると、足の保温性が乏しく体温が逃げているか
何らかの原因で、足先までの血行が悪くなっている状態が上げられる。私の場合、vansの靴に
ネオプレーン靴下+ウールの靴下という状態で、一時釣行をしていた。

氷上を歩いたり、穴を開けたりする作業では、ホカホカで良いのだが、いざ、釣りを開始すると、つま先がガンガン痛くなってくる。
カイロを仕込んだり色々と試してみたが、原因が見あたらず、ある時思い切ってネオプレーンの靴下を脱いでみた。
すると、足先に暖かみが戻ってくるのを感じられ原因はここにあったかと納得した物である。

どうやら、膝近くまであるネオプレーン靴下が、足の甲と、ふくらはぎ周辺を圧迫し、血行が落ちたために、起きたのではないかと思っている。



ヴァンズ
実は・・・きつかったんのだ Vans。
数回使用でスノトレへ移行、スノトレは結構使える。。。

   普段履きも考えてスノトレか長靴でも良いと思うが・・・   


ネオプレーンの長靴下を使っていたのは理由がある。

自宅から氷上、そして帰宅までを一つの靴で間に合わせようとし
ていたからだ。靴はvansの ice techと称される、ローカットの物、
靴底は柔らかいゴム性で、スタットレスタイヤの様な感じだった。
防寒に関しては”?”である。

氷上に乗るとき以外は、厚手の靴下のみで、
釣行寸前でネオプレーンを履く。

万一靴に浸水したら、脱がずに帰宅する。
こんな計画で、数回釣行したが、
釣りでの結果は、きつくてだめ。また、ネオプレーンなしでは
浸水で足が凍えてしまった。今でもたまに普段履きにしている。

きつかったのは、厚いネオを考慮して靴を選ばなかったからであろう。

基本的に靴のサイズ選びの時、
厚手の靴下を履いてから、紐を緩めた
状態の靴を履き、指をモグモグさせて靴先まで足をほふく前進させる。

膝を軽く曲げ、かかと部分に人差し指1本程度の空間があるのがいい。

紐を縛り、幅がきつくなく、指が動かせる状態をOKとして・・・・


こうして選んだバンズだが、幅が心持ち小さいと感じていた。
でも、好きな形だから買ってしまった。。。。
柔らかい靴底も気に入った要因でもある。

さて、この靴は、氷上で、数回使用して、スノトレ〜長靴へと移り変わり、
今はビーンブーツに落ち着いた。いずれもスパイクレスである。

運動靴タイプに、ビザまであるネオプレーンを組めば、靴への浸水や
雪も気にせず歩くことが可能だ。撥水処理をすればなおよろしい。

私は、山でも地下足袋派なので、地(ジ)からの情報を足裏で欲し
いタイプ。靴下の重ね掃きで情報は減ったとしても、
現在愛用している防寒靴より、運動靴タイプは、遙かに情報は多いのだ。

   一見なだらかに見える氷上も、いざ足下を眺めると起伏が多い物だ。   
土であろうが、砂利であろうが、靴底が柔軟である方が地を掴み易い
 と考えているし、氷上は、底が堅い靴より柔らかい靴が歩きやすいと、
今でも思っている。


きつくなければ、
Vans+撥水スプレー+ネオ+ウールでよかったと思う。


スノトレは、町履きには良かった。みぞれも、雪解けにも
使えるところが良い。でも、安物ローカットは、
浸水時に冷たいので、熟考の必要があるだろうね。


いくらウールの靴下でも濡れるのは辛い。
凍傷の危険を考えるなら、長靴の方が良いかもしてないね。





NIKE/ナイキ スノートレーナー


これは、雪用に色々してあるみたいだが・・・
少し気になったので選んでみた。
今、足首痛いしね・・・




登山靴(ザンバラン)と防寒靴
愛用の登山靴と防寒靴


スノトレの後・・・・一時長靴。そして安物ブーツへ


ここ数年、寒きなったり雨が近づくと、左足首の古傷が痛むようになっ
てきた。中学生の時、ひどい捻挫をして、時折、足を付いたり
するとズキリと痛んでいたが、年々痛む頻度は多くなり、
当時、同時に痛めた左足親指まで痛み始めた。

そこで、フィールドへ出るときはゴム長+テーピング+ウール靴下を
していたのだが、足首をしっかりと締め上げると、
またもや足先の冷たさが戻ってきたのである。

仕方なく防寒靴を買い換えた。

正確には、コンドームで有名なオカモト製。オカモトのサイトでは、
レインウェアー部門になっているビーンブーツである。

安物だが、厚手の布地で、足首を固定してくれるハイカット
物である。(実際は、ふわふわ過ぎて、かなり閉めている。)
ハイカットは、多少の水たまりもOKであるが、なにぶん靴底が
厚く堅いために情報がナイ!

従って、先の靴よりはこける場面が増えた・・・・・
登山靴の方が、もっと堅いけど・・・・ね。

こける理由はもう一つある。足首が痛いので、左足の運び
が芳しくない。つい、かばってしまい膝や足首の柔軟性
がない状態になっているためにこけるのだ。

で、現在はと言うと・・・・
この靴の上に、特大サイズの化繊靴下を履いている。
実は、滑らないんだな〜これが・・・・

でもって、準備が整い、テント内で仕掛けの準備に取りかかる前に、
足首の締め付けを緩め血行を上げている。
安物靴だが、足が火照ってしまうほど暖かく満足している。


Thinsulate【シンサレート】ビーンブーツ



気になるブーツの一つ。
暖かく軽いらしいが、どうなんだろう?

ソールは堅そうだが、靴下を履けば滑りは
ある程度回避できるだろうし・・・・





CLUB CREST
2002 Pond-Smelt.  All rights reserved,
WRITTEN BY Club Crest